法政大学のプロジェクト実施計画書の書き方【中小企業診断士養成課程】

法政大学のプロジェクト実施計画書の書き方【中小企業診断士養成講座】 資格

(この記事にはプロモーションが含まれます)

法政大学イノベーションマネジメント研究科のプロジェクト実施計画書ってどうを書けばいいのかな?

書いたらどうやって添削すればいいのかな?

こんなギモンをスッキリ解決します。

法政大学イノベーションマネジメント研究科を受験する場合に必ず求められるのが「プロジェクト実施計画書の提出」です。

しかし初めてだと何を書いたらいいのか分からず、

プロジェクト実施計画書は何を書くのか?
プロジェクト実施計画書の構成は何がいいのか?
プロジェクト実施計画書でおさえておくポイントは?

プロジェクト実施計画書の添削はどうやればいいの?

こういったギモンだらけですよね。

さきに結論からお伝えしますと、

プロジェクト実施計画書の書き方手順
  1. 研究テーマを決める
  2. 問題の背景や問題の事例
  3. 研究の目的
  4. 研究対象
  5. 研究方法
  6. 研究による成果
  7. 大学院への志望動機と修了後の進路
  8. 参考文献

法政大学イノベーションマネジメント研究科のプロジェクト実施計画書はこの手順で書いていけばOKです。

より具体的な内容が求められるので研究計画だけではなく、研究対象や研究方法、研究することの意義までしっかり書きましょう。

また、プロジェクト実施計画書の添削はココナラというサービスを使うことでスムーズに添削することができます。

ここからは詳細をお伝えしていきますね。

プロジェクト実施計画書の書き方

プロジェクト実施計画書の書き方は様々ですが、ここではスタンダードな方法をご紹介します。

まず法政大学イノベーションマネジメント研究科のプロジェクト実施計画書の文量ですが、2000字程度を目安に書くようにしましょう。

法政大学の場合は書式指定があるので、入試情報ページからダウンロードして使ってください。

プロジェクト実施計画書の研究テーマ

まずはプロジェクト実施計画書の研究テーマを決めましょう。

この研究によって何が解決できるのか
どういう手法を用いるのか

カンタンに分かるように書きましょう。

テーマ名は具体的にわかりやすいテーマ名にするようにすると、読み手に伝わりやすいですよ

プロジェクト実施計画書の研究テーマの背景や問題点

次にプロジェクト実施計画書の研究テーマの背景や問題点を書いていきます。

具体的には、

研究テーマの背景と現状
研究仮説や研究実施を通して明らかにしたいこと
研究の動機や問題意識

あなたの職歴や経歴を踏まえて、プロジェクト実施計画書とのつながりを書きましょう。

プロジェクト実施計画書で行う研究の目的

次に、プロジェクト実施計画書で行う研究の目的をわかりやすく書きます。

具体的には、

その研究で何を明らかにしたいのか
なぜあなたがその研究をする必要があるのか

こういったことを論理的に説明していきましょう。

プロジェクト実施計画書の研究対象

次にプロジェクト実施計画書に具体性を持たせるために、研究対象を明確にしましょう。

プロジェクト実施計画書の研究方法

次にプロジェクト実施計画書に具体的な研究方法を書きましょう。

研究方法にマニュアルはありませんが、

研究方法
  • 事例研究
  • アンケート調査
  • 文献研究
  • 比較研究
  • 相関研究

などがあります。

よく使われる研究方法の一例として、

文献を調べることにより現状を調べる
事例研究で成功例を調べる

などといった流れがあります。

面接時の質問の回答の準備として、他事例の成功例を調べておくといいかもしれません。

プロジェクト実施計画書の研究に期待される成果

次にプロジェクト実施計画書の研究に期待される成果を書いていきます。

具体的には、

プロジェクト実施計画書の目的を達成することで、どのような成果が得られるのか
プロジェクト実施計画書の目的を達成することで、どのような社会的・学術的意義があるのか

こういったことを書いていきます。

社会的・学術的意義の書き方一例として、

学術的意義の例

先行研究から見て新たな発見や、先行研究でも不明確な点が明らかになる点で学術的意義がある。

などがあります。

プロジェクト実施計画書には大学院への志望動機と終了後の進路も書く

次にプロジェクト実施計画書には大学院への志望動機と終了後の進路も書くようにしましょう。

法政大学イノベーションマネジメント研究科の出願時には、志望動機書の提出が求められていません。

カンタンな志望理由でいいので記載しておくといいでしょう。

プロジェクト実施計画書作成時に参考にした参考文献

最後にプロジェクト実施計画書作成時に参考にした参考文献を書きます。

書き方はあなたが調べているテーマの先行研究を参考にしましょう。

プロジェクト実施計画書の原案ができたら添削してもらおう

プロジェクト実施計画書の原案ができたら添削してもらうことが大切です。

必ず第三者に見てもらい、客観的な意見をもらうようにしましょう。

見てくれる人がいなかったらどうすればいいのかな

あなたの身近な人にプロジェクト実施計画書や研究計画書に詳しい人がいない場合は、2つの方法があります。

計画書の添削方法
  1. 大学院予備校の添削サービスを使う
  2. ココナラの添削サービスを使う

プロジェクト実施計画書の添削方法①大学院予備校の添削サービスを使う

プロジェクト実施計画書を添削するための1つ目の方法として、大学院予備校の添削サービスを使う方法があります。

大学院予備校に入塾すれば無料で添削してくれますが、わざわざそのためだけに入塾する人は少数ですね。

社会人がプロジェクト実施計画書の添削をしてもらう場合は、②の方法を使う人がほとんどです。

プロジェクト実施計画書の添削方法②ココナラの添削サービスを使う

プロジェクト実施計画書を添削するための2つ目の方法として、ココナラの添削サービスを使う方法があります。

MBA系の研究計画書の添削の相場は、10,000円~70,000円くらいですね。

MBA系の研究計画書は専門性高いのでこれくらいはかかります

使い方はカンタンで、ココナラにアクセスして検索バーに「研究計画書」と入力すると、

研究計画書の添削などのサービスが表示されます。

注意点としては、MBAを専門としている人に頼むことです。

わたしもココナラで依頼しましたよ

ワードに添付してデータを送るだけなので、とてもカンタンなんです

大学の元教授が添削をしてくれる心強いサービスもあるので、内容をチェックしてみるといいでしょう。

>>ココナラはこちら

まとめ 法政大学のプロジェクト実施計画書の書き方【中小企業診断士養成課程】

今回は法政大学イノベーションマネジメント研究科の入試に必要なプロジェクト実施計画書の書き方と添削方法をおつたえしました。

まとめると、

計画書の作成手順
  1. 研究テーマを決める
  2. 問題の背景や問題の事例
  3. 研究の目的
  4. 研究対象
  5. 研究方法
  6. 研究による成果
  7. 大学院への志望動機と修了後の進路
  8. 参考文献
計画書の添削方法

ココナラを使って添削をする

ということでした。

しっかりとしたプロジェクト実施計画書を作成して、バッチリ合格を勝ち取ってくださいね!

法政大学イノベーションマネジメント研究科の入試に必要なプロジェクト実施計画書を作成しているひとの参考になれば嬉しいです。

以上、いろなしでした!